「ココネネ、もう少し大きくならなんかなぁ・・・」
最近よく耳にする夫のひとりごと。
1日に2~3回は言ってる気が。
ここのところ、夜ココネネがすんなりと寝てくれなくなりました。
お風呂から上がってミルクを飲み終えると大泣きが始まってふたりして延々と大合唱。
抱っこしてもおしゃぶりさせても何をやっても全くダメ。
ふたりして同じように泣きじゃくり、昼間は通じるあやし方も一切効かないのです。
たまにあまりの凄まじさにこっちまでおかしくなってきます。
ひなたは6ヶ月過ぎに短期間だけ夜泣きがあったので、いつかこの日が来るであろうと思ってたけど、
実際来てしまって、思いのほか大変で、毎晩夫婦で苦戦してます。
夜泣きみたいに夜中に泣き出すわけではないのだけど、寝る前に思いっ切り1~2時間ほど泣いて、
一度寝てしまえば朝までグッスリ・・・
という泣き方をしてくれます^^;
夜中にチョコチョコ泣くのは起きる方も大変なのでこの方が楽なのかもしれないけど、もうちょっと小出し
にしてくれると助かるんだけどな。
先週は幼稚園で「ほたるを見る会」っていうのがあって、夜7時からほたる観賞に私とひなたで出掛けてしまいました。
その間のココネネの子守りは夫。
1時間くらいして帰ったら、ネネを抱っこ、パッツパツのおんぶ紐でココをおんぶして、汗だくになってヘロヘロになってる夫の姿が。
もちろんふたりは大泣きでした。
夫、私から見てかなり頑張ってくれてます。
だからたまに素のひとりごとが出ちゃうみたいで。
いつになったら静かな夜が過ごせるようになるのやら。
多分一番そう思ってるのは夫です。
カメラマン:夫
癒しを求めているようで最近こんな写真ばっかり。